2013/06/22

オートバイ 「ご乗車ありがとうございました。次は終点。陣馬高原下です」

皆さま、お暑うございます(都下です)。

本日は某イベントへ出かける予定を

組んでおりましたが、車の故障により

断念せざるを得ませんでした。

また時間を作ってお邪魔したいと思います。


今朝はワンコどもから5時に起こされ、

雨上がりの朝散歩へ。

空気が澄んでいて、とっても気持ちが良い。




名もわからぬ雑草も朝露で“ 作品 ” になります。




こんな時には・・・

「オートバイ、乗ってくれば?」と妻からの一言!

ヒット&ラーン!!


そんな遠くへ行く時間もないので、

目指すは路線バスの終着地点。

八王子は“ 陣馬高原下 ”バス停まで。







以前所有していたバイクと同じ構図でパシャリです。





緑に囲まれたバイクは画になります。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/06/16

オートバイ ☆トトロ隊☆ 入隊への道 その1

皆さん、こんにちは。

LEONのジャン・レノにあこがれる者ですが

何か問題でも?


さて、蒸し暑かった日曜日(都下の話)、

いかがお過ごしだったでしょうか?


っていうことで、坊主頭になりました。




こんな感じでバッキバキな感じ。。。

んなわけないじゃん。

四十路を越えたおっさんだもん。


髪が短いと風通しもよくなって、

育毛にもよさそうでございます。


さて本題。

現在☆トトロ隊☆へ入隊をめざして

頑張っています。


まだあまり詳しくは言えませんが、

最大で125ccの2輪車で。

“ おいおい止まっちゃうよ ” みたいな車両を、

自己責任で購入すること。

当然壊れるからどこでも自己責任で直せること。

おにぎりは2個まで。バナナはおやつ。

みかんは輪切りにしたらおかず扱いとする。

などなど。

おじさん達が“ 大人のおもちゃ ” で本気になって

遊ぶことを目的とした隊でございます。


現在は車両探し中でございます。

先日、隊長から志願兵として特別に試乗許可をもらいました。




やられた。

このスケベ椅子カラーに。

楽しすぎ!!

1/1スケールのおもちゃ。

今晩もヤクオフで画面と

にらめっこの夜をむかえそうです。


おもしろきこともなき世におもしろく。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/06/13

イヌ 夏の準備

皆さん、こんにちは。

夜になると心地よい風が吹き、

ウッドデッキにイスを置いて、

まったりとするのが好き。

演出してくれるのは



奈良の奈良町にある“ 寧屋工房 ”(*1)さんの作品。

(それとビール)

蓮の花だったかな。壁があれば、蝋の灯りが反射してキレイです。


さて、本題。

連日の暑さで、リビングのカーペットを取っちゃいました。

ワンコたちはフローリングの冷たさに耐えられず暖を求めます。




ノビ~
 
 
ただニコレッタ(茶色)は肥満児なので、

すぐに涼を求め、



玄関のたたきに避難します。
 
わかるなぁ。太っているとそうだよね。
 
わかる。わかるよ、ニコレッタ。


そうそう。玄関のリフォームをしたいんですよね。
 
この部分は中古で購入した時のままでございます。
 
たたきがグレーなので暗く感じます。
 
タイルを貼るか、木材を貼るか。
 
タイルだとテラコッタが定番ですよね。
 
とにかく明るい感じにしようと考えます。
 
夏休みの宿題になりそうです。
 
あ、表札も何とかしなくては。
 
お金も時間もないなぁ。。。
 
 
(*1)寧屋工房さんのホームページはこちら。
   少し奈良町の中心から離れているので
   見つけにくいですが素敵なお店の佇まいと
   武田さんとの会話が楽しい工房でございます。
    http://www.nayafactory.jp/index.html


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/06/09

ポタリング 高幡少年愚連隊 空梅雨体力向上編

皆さま、こんにちは。

最近駅周辺でなまら街頭演説があって

うるさいと思っていたら、

6月23日に都議会選挙があるなんて

知らなかったでございます。

あの街頭演説や選挙カーの騒音は

何とかしてもらいたいものでございます。

“ わたくし選挙活動はしません ”なんていう候補者が入れば

私の歪んだ気持ちの1票でもぶち込んであげたいと思います。


さて、本題。

久しぶりに高幡少年愚連隊(ポタリング倶楽部)の

活動をしてきました。メンバーは私だけですが。


わが町は長崎県に次ぐ、坂の多い場所なので

どこかでは下り坂を楽しみ、どこかでは上り坂で

苦しむという体力向上にはうってつけの場所でございます。





橋を渡れば“ 田舎の都会 ” で、こちら側は “田舎の田舎” です。

東京都下の国境でございます。





後ろに見えるのはモノレールと立日橋。

先に“ 立 ” がきている時点で敗北感を感じます。

まぁ、“ 日立橋 ” にすると、

♪ この~木なんの木、気になる木~ から

クレームが来そうなので建設省が出した結果なんでしょう。




まぁ、そんなに悲観的になってもどうしようもないので

写鉄さんにでもなって気分転換です。

。。。




。。。。。


電車、来ねー。。。


もう面倒なので家路につきます。




“ プカプカ ” って、まさか。。。

人じゃないよね!?





中央道では行楽帰りの車とバイクが、

私の股の下を通過していきます。

気をつけて帰宅してくださいね。

あと50m先でもう渋滞してますからね。


家に着けば、シルシルミシルが放送しています。

日曜日の終了ゴングが鳴っているのであります。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/06/08

イベント  GO GREEN MARKETS 2013

皆さま、こんにちは。

入梅ですね。って。。。

今日も傘もいらず安心して布団が干せるっていう

天候でございます(あくまでも都下の話)。


まぁ、雨が続けば「ようやく梅雨らしくなりました」と言って、

降らなければ「今年は水不足が心配」とおっしゃる

気象予報士さんには感謝ですよ、まったく。


んで、本題です。

少し前に“ヨコハマ ハンドメイド マルシェ”へ行って、

雑貨三昧をしたばかりですが、

また雑貨三昧です。


これは本心なのか。それとも家族サービスという

本能によるものなかのか。


まぁ、どちらでもいいですね。すみません。


で、どこへ行ったのかといえば

“GO GREEN MARKETS 2013”(*1)です。

ヨコハマに比べれば規模も小さそうだし、

天気も曇りで空いているだろうと

下調べは当然なしでの出発です。


その考えはおもいっきりハズレ。



大盛況。

いやぁ、甘い。自分が。


え~と、どんな感じ?と訊かれれば、

野菜、アンティーク雑貨、普通の雑貨、花などが

狭い会場の中多く出展されてまして、

人をよけつつの散策でした。


会場の規模はともかく、内容は充実。

特にアンティーク雑貨。




すっげー欲しい。けど買えない。

やっぱり本物は高いですね。

これ、買った後はどうしようという物ですが、



やっぱり欲しい。


あとね、これ。

ドイツ製なんですけど



クッションなんです!

やべー、欲しい。でも、高い!!

買ってもリビングにおけば、

必ずやマルコ(猫)の餌食になるのが目に浮かびます。

う~ん、無念なり。


高いものもあれば、安価な物もあって

古い絵葉書などを選ぶのはとっても楽しい。




今回の収穫はこちら。

古い泡盛のビンを加工したビン(ややこしい)。



何を入れましょうか。

醤油?


会場内ではアコギのライブを演っていて

こちらの女性ボーカル。涼しげな雰囲気に

涼しげな声でステキでした。




後ろのギターの男性。

ほれぼれするぐらいギターが弾くスタイルがカッコいい。

(そういう趣向ではないですが)




結局楽しんだもの勝ちで、

充実感を感じている自分がいるわけでございます。


(*1)オフィシャルサイトです。
出展者の方も紹介されています
http://go-greenmarket.blogspot.jp/


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イベント ヨコハマ ハンドメイド マルシェ 2013へ行って来ました




はい、ありがとうございます。


さて、相変わらず下調べもせずに行ってきました

“ヨコハマ ハンドメイド マルシェ 2013”(*1)の様子をお伝えします。



場所は港町、横浜。あ~、住みたいなぁ。


パシフィコ横浜に来ると、

Cool-Breaker(*2)のイメージがあって、



ワイルドな会場になる雰囲気のイメージがあるのですが、

今日はいたって“ほのぼの”。


なんでも“全国のハンドメイドショップが集う国内で最大級の

ハンドメイド雑貨の祭典”らしいのです。

出展品はガラス細工、絵、キャンドル、裁縫、皮製品など。


こういう時は趣味趣向が異なる妻とは

集合時間を決めて会場内解散。


とにかく出展者数と入場者数の多さと会場の広さで

とても疲れました。




それでも作り手さんとの会話が楽しくて、

へぇ、なるほどねぇ。と関心するばかりでございます。






こんな雰囲気、いいですね。




イベント企画で体験コーナーもありまして



造ることを楽しむこともできます。

ご興味を持たれた方はぜひ行ってみてください。

なお注意点をば。

会場内は熱い!飲み物を持って歩いたほうがいいですよ。

それとご飯は大変混雑して行列して待った結果、

売れ切れ、ということもあります。

せっかくの横浜なので、中華街でも行ってみましょう。


(*1)オフィシャルサイトはこちら。
当日出展されていたショップの紹介もございます。
http://handmade-marche.jp/

(*1)オフィシャルサイトはこちら。
http://www.cool-breaker.jp/
写真はTASTE CONCEPT MCさんの出展車両です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村