入梅ですね。って。。。
今日も傘もいらず安心して布団が干せるっていう
天候でございます(あくまでも都下の話)。
まぁ、雨が続けば「ようやく梅雨らしくなりました」と言って、
降らなければ「今年は水不足が心配」とおっしゃる
気象予報士さんには感謝ですよ、まったく。
んで、本題です。
少し前に“ヨコハマ ハンドメイド マルシェ”へ行って、
雑貨三昧をしたばかりですが、
また雑貨三昧です。
これは本心なのか。それとも家族サービスという
本能によるものなかのか。
まぁ、どちらでもいいですね。すみません。
で、どこへ行ったのかといえば
“GO GREEN MARKETS 2013”(*1)です。
ヨコハマに比べれば規模も小さそうだし、
天気も曇りで空いているだろうと
下調べは当然なしでの出発です。
その考えはおもいっきりハズレ。
大盛況。
いやぁ、甘い。自分が。
え~と、どんな感じ?と訊かれれば、
野菜、アンティーク雑貨、普通の雑貨、花などが
狭い会場の中多く出展されてまして、
人をよけつつの散策でした。
会場の規模はともかく、内容は充実。
特にアンティーク雑貨。
すっげー欲しい。けど買えない。
やっぱり本物は高いですね。
これ、買った後はどうしようという物ですが、
やっぱり欲しい。
あとね、これ。
ドイツ製なんですけど
クッションなんです!
やべー、欲しい。でも、高い!!
買ってもリビングにおけば、
必ずやマルコ(猫)の餌食になるのが目に浮かびます。
う~ん、無念なり。
高いものもあれば、安価な物もあって
古い絵葉書などを選ぶのはとっても楽しい。
今回の収穫はこちら。
古い泡盛のビンを加工したビン(ややこしい)。
何を入れましょうか。
醤油?
会場内ではアコギのライブを演っていて
こちらの女性ボーカル。涼しげな雰囲気に
涼しげな声でステキでした。
後ろのギターの男性。
ほれぼれするぐらいギターが弾くスタイルがカッコいい。
(そういう趣向ではないですが)
結局楽しんだもの勝ちで、
充実感を感じている自分がいるわけでございます。
(*1)オフィシャルサイトです。
出展者の方も紹介されています
http://go-greenmarket.blogspot.jp/

にほんブログ村