2013/02/27

ティッシュを守れ!

皆さん、こんばんは。

末っ子長男です。





「これだから末っ子長男はダメなのよねぇ。

周りの人が自分のために何かやってくれるのが

当たり前だと思っているでしょ?」(*1)


イタタタタ。

YOU姉さんのおっしゃる通りです。

まだ自覚しているだけまだ許しを乞えるかもしれませんけど。


ということで、率先的末っ子長男として

我が家のボックスティッシュを守ることを始めました。


我が家では新品のボックスティッシュが半日で無くなります。

犯人はこいつです。



新しいことをするのが大好き,とトムソーヤみたいなヤツです。

これじゃ大王製紙さんに申し訳ないので

カバーを造りました。

雑貨ショップで売られているティッシュボックスケースに

下地を塗って、蓋をつけるために蝶番スペースを削って。





最後に外装面を塗装して完成。



ちゃんと蓋が閉じます。



効果あり。

今のところ帰宅後、ティッシュがリビングに散乱する

光景は出ていません。

でも、また新たに何かをしてくれるのがネコの習性。

まだまだ戦う日々は続きそうです。


(*1)フジテレビ系列で放送されていた「ゴーイングマイホーム」の
ワンシーンより。



2013/02/24

年齢と走行距離との比例値について考える

皆さん、こんにちは。

ウイルス性胃腸炎です。

熱だすぞー!食欲無くすぞー!


ということで最近、”土9”が楽しみです。

はらちゃん、です。



” みんな、観ようぜ ” なんてオススメはしませんが

わたくしが連ドラにハマるのは・・・

リーガル・ハイゴーイングマイホームに続きます。

って、結構テレビ観てるじゃん、俺。


さて2年に1度のやってくる、アイツ。

車検です。

車を所有していなければ、どれだけ欲しい物が

手に入るものかと毎回思いますが、

便利ですし、好きだからしょうがないのでございます。


206号も2004年式なので、そろそろガタが出始めています。

まぁ、” 窓が開かない! ” とかはいつものことなので

そんなのはガタに入りません。入れません。


プジョーさんでチェックいれまくりで、

車検見積もりから作業項目削りまくりで、

来月入庫と。


ここまでは毎回同じ流れですが、

サービスマンの方から、

「そういえば。年々、年間の走行距離数が減ってますね」



たしかに。

通勤、旅行は、飛行機とか電車を使っているし。

使うのはスーパーマーケットへの買い物ぐらいだし。


そうか。ドライブ、行ってないなぁ。

何か理由つけてドライブ行くの避けているし(*1)。

(ツーリングは行くくせに)


少しは好きな音楽でも聴きながら(車内カラオケしながら)、

ドライブにでも行こうかな。


独りで。笑


(*1)前回ドライブしたのは信州の上林温泉でした。
朝ごはん中に義父にあずけたニコレッタが脱走して
最寄のローソンに入店。T警察署に連行されてから
行ってません。

2013/02/17

本日晴天ナレド風ツヨシ


皆さま、おはようございます。

日曜日です。

今朝は”こむら返り”(*1)で目覚めました。


2月の土曜日、有志11名でのツーリングでした。

この日。

北風MAX!東MAX!

寒い。遅く走る。でも寒い。

風でバイクがフラフラ~。

と、絶好の冬ツーリング日和でございました。


目的地は、茨城県。

”いばら” No!

”いばら” Yes!


集まったのが空冷エンジン搭載車両なので



ですが、運転する方は


という感じなわけです。


ロイヤルエンフィールド


実車、初めて観ましたけど

個人的に好きです。


それと旧車会。


とにかく寒いなか、走ってランチ。


美味しかったです。結構混雑してました。

地元ナンバーの車が多かったので

茨城県では有名なお店なのかもしれませんね。(*2)



んで、次なるスポットは

ワープステーション江戸(*3)。

たのしぃー、ここ!!。

おそるべし、ワープステーション江戸。

 
♪バイクを売るなら
 
現代の光景ですね。



(*1)こむら返り
http://comuragaeri.com/

(*2)ピザで表彰されているようですが具体的にはわかりません。
美味しかったですよ。というかツーリング=ピザが多いね。笑  
http://napoli-amici.jp/shopinfo/shopinfo.html

(*3)NHKの歴史ドラマファンにはオススメ処でございます。
http://www.nhk-ep.co.jp/business/wsedo/index.html
 

2013/02/04

長谷川さん

皆さん、こんばんは。

最近、暖かい日がつづきますね(東京都下の話です)。

ただ日中と夜間との温度差があるので

体調を崩しやすいです。

皆さん、健康にご自愛くださいませ。


さて、2月2日は同窓会。

といっても大々的に行うようなものではなく

高校1年生で同じクラスでツルんでいた

悪友との単なる”どのぐらいオッサンになった”を

確認する呑み会なのであります。

(固定メンバーは7名。うち2名は欠席。
理由はキッチンパスができない、という謎の言い訳)





お店は立川駅南口から徒歩7分ぐらいにある

Bistro flatcafe さんです。

店内もオシャレですし、料理も美味しい。お酒も旨い。

と、おっさんだけの呑み会会場にするのは

大変申し訳ない気持ちです。

「週末で混雑するので3時間でお願いします」と

おっしゃって下さったにもかかわらず、

6時間居座るという嫌な客です(*1)。


当日は「いつも来るのか来ないのかわからない男」が

会場へ一番乗りというミラクルから始まり、

話題はミラクル野郎が、路上で気を失って(*2)、

かばんを落とすという話題で大盛り上がり。


酒もグイグイとすすみ、




グラスになみなみとつがれるスパークリングでございます。

あ、話しをかばんに戻します。


ミラクル野郎は自宅のキーを失い、

漫喫で1泊。翌朝、交番へ行くと「長谷川さん」という方が

交番に届けてくれていました。

そこから、「ご親切な長谷川さん」の話題で大盛り上がり。

勝手に人物像を作りだし、菓子折りのひとつでも持っていけ、

ということですが、ミラクル野郎は趣味の「イカ釣り」で釣った

イカをやる、という本末転倒な始末です。


万が一、この弊ブログをご覧になられた千葉県の長谷川さん。

ミラクル野郎に代わり、厚く御礼申し上げます。


終電もなくなり、2次会。

キャバクラかと思いきや、「ギョーザ食おうぜ」と

ミラクル野郎がそのまま店内へ。

ギョウザバー りん屋 さん。




1次会で訪れたのであれば大変美味しく頂ける餃子です。

が、いかんせん1次会でたらふく呑む、食うをした後なので、

写真の通り全員ハシを持ちません。

りん屋さん、本当に嫌な客で申し訳ございません。


私的には、1年分の笑いをしたので、

大変充実した8時間でした。


最後にミラクル野郎は「会社に帰る」と言い、

立川駅南口からタクシーで虎ノ門へ消えていきました。


おしまい。


(*1)生ビールを13杯、ワインをボトル3本を注文したので
ご勘弁ねがいます。

(*2)本人曰く「過労」ということです。

2013/02/01

10枚のカード


みなさん、こんばんは。

寒い寒いと言いつつも

昼の日差しが心地良い季節になりました。


さて先日のこと。

同僚3人で出張したときのことでございます。

移動車はSAABの9-3。

これが良い車で。ボルボにしないところが

同僚のこだわりらしい。


そんで同行してきた若手のA君。27歳。

”僕、車持っていないんです ”という彼に

外車オーナーの運転手と私からは

「 10枚のカード 」 を準備してあげました。


「 10枚のカード 」 とは、輸入中古車を

10車種ピックアップし、その中から選ぶという

やさしさに満ちあふれたカードなのです。


本日はその「 10枚のカード 」を皆様にも見ていただきましょう。

あ、そのまえに。

カードを選ぶ条件はA君の生活費や交際費などを

考慮したことをつけくわえておきますね。


車両価格が120万円以下。右ハンドルでオートマ。

排気量は2,000cc以下。エアコン、パワステ、パワーウィンドウ。

やさしすぎる。我ながら。


1枚目 2004年式 フォルクスワーゲン ニュービートルカブリオレ



2枚目 2005年式 ルノー ラグナワゴン


3枚目 2006年式 アウディ A3 2.0 FSI


4枚目 2007年式 ルノー メガーヌ 2.0 プレミアム


5枚目 1998年式 メルセデス・ベンツ CLK200


6枚目 2000年式 BMW 318i Mスポーツ


7枚目 2003年式 フォルクスワーゲン ゴルフ GLi


8枚目 2004年式 サーブ 9-3カブリオレ


9枚目 2005年式 アルファロメオ 147 2.0 ツインスパーク セレスピード


10枚目 2007年式 フィアット グランデプント 1.4 デュアロジック ギガ



「 10枚のカード 」をご覧になって、

なにかに気がつかれた方はするどいです。


米国車が1台もないのです。

理由は。

A君「欧州車がいいです」というワガママを言ったからです。

期限は今年の5月1日納車。



なんてやっても「僕、86買いました」なんて良いそうですが。笑