13日の土曜日は、“ 巨大縁側 ” 作成の疲れでうたた寝をしてしまい、
ワンコズの夜のお散歩ができませんでした。
翌朝、ワンコズの「おらー!散歩にいかせろー!!」という
遠吠えで起こされ、近場ですませると逆鱗にふれそうなので、
東京都国立市の矢川緑地(*1)へ行ってきました。
ここは妻の実家から歩いて3分ぐらいなので
運がよければ(悪ければ、ではないです)、散歩中の
義父に会える場所なのであります。
都が管理している緑地なので、とても整備されてます。
整備といっても自然を生かしたままなので、
軽井沢にでも行った気分になれます。
ワンコズはここが大好き。大興奮。
妻もここが大好き。大興奮。
「子供のころさ、あの木でターザンごっこをやったよ」と
過去にターザンであったことを知らされました。
この日、緑地内には著莪(しゃが)(*3)が一面に咲いていて、
それはそれは。
狭い緑地ですが、少し歩けば根川緑道(*3)もございますので
ぜひ都下の自然を堪能しにお越し下さいませ。
(*1) 矢川緑地 詳しくはこちら
http://kunimachi.jp/kiji/3028
(*2) 著莪 花言葉は“ 友人が多い ”
http://www.hana300.com/syaga0.html
(*3) 根川緑道
http://www.tachikawaonline.jp/walk/negawa.htm