今朝早く、淡路島で最大震度6の地震がありました。
近隣にお住まいの方々、またはご家族、お知り合いの方が
お住まいの方々は大丈夫でしたか?
スマホの災害アラームで目が覚めた土曜日です。
あらためて思うのは、いつ、どこに災害が起きても
おかしくないことですね。
備えあれば憂いなし。
今一度、気を引き締めて危機管理をしましょう。
それとネットの掲示板やSNSなどによる、
風評被害の情報に惑わされないようにしましょう。
さて、被害がなかった都下はポカポカの春の日でした。
満を持して計画から実行したのは、庭のDIYリフォームです。
宅配便で届いてしばらく邪魔な扱いを受けいていたのは
木製デッキセットでございます。
“ 2時間で誰でも簡単に作れます ”とありますが、
防虫、防腐、防水などはされていないので、
届いて2時間、ほら完成ってわけにはいきません。
実物を見て、屋外用油性ペンキの色を決めます。
うちはリビングから外につながるイメージなので
色はオークです。
まずは箱からデバンニング。
そしてペンキ塗りの準備。
妻はテキ屋のオヤジ状態です。
2度塗り仕上げペンキなので乾燥させて
また塗ります。
この時点でもう半日以上が経過しています。
今日の目標は組み付けまで。
って、デッキというより“ 巨大縁側 ” 笑
まだ仮置きなので斜めっています。
水平にするための作業方法をこれからググって
また明日。
って、週末にバイクに乗れないじゃん!
なんて、言えません。。。
余談:
デッキセットに組立て説明書が同封されてなく直感組み付けしました